オンラインセミナー「ポストコロナ社会における新しい郊外論」
WirelessWireNewsが主催するオンラインセミナーに野沢が講師として登場します。タイトルを「ポストコロナ社会における新しい郊外論」とし、数回にわたりゲストを迎え様々な視点から郊外について論じます。第1回は、昨年 […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。でも、Masamitsu-Nozawa さんは、なんと 72 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
WirelessWireNewsが主催するオンラインセミナーに野沢が講師として登場します。タイトルを「ポストコロナ社会における新しい郊外論」とし、数回にわたりゲストを迎え様々な視点から郊外について論じます。第1回は、昨年 […]
飯能商工会議所は2020年ウッドデザイン賞においてソーシャル部門で入賞しました。詳細はウッドデザイン賞のwebページで紹介されております。
タニタハウジングウェアのwebマガジンである雨のみちデザイン「驟雨異論」に野沢が寄稿しています。最終回となる第4回目は「負担が作り出す『コモン』」です。
小田原市立新玉小学校内装木質化改修基本設計・実施設計業務プロポーザルにおいて優先交渉者に選定されました。
建築知識ビルダーズ43 winter 2020において相模原の住宅が掲載されています。阿部勤さんが住宅を訪れる「Ling Life Architecture」という特集で紹介されています。
タニタハウジングウェアのwebマガジンである雨のみちデザイン「驟雨異論」に野沢が寄稿しています。第3回目は「責任と成果」です。ぜひご覧ください。
ソーラータウン府中が2020年度グッドデザイン・ベスト100に続いて、金賞を受賞しました。 2020年度グッドデザイン賞の作品ページはこちら
ソーラータウン府中が2020年度グッドデザイン・ベスト100を受賞しました。 2020年度グッドデザイン賞の作品ページはこちら
野沢が現在執筆中で新建新聞社から出版予定の書籍「郊外を片づける-住宅はこのまま亡びるのか」からの問題提起として、一部の内容をnoteにて公開し始めました。
有限会社 野沢正光建築工房
一級建築士事務所 東京都知事登録第15618号
〒156-0051 東京都世田谷区宮坂3-14-15 イーストウィング102
TEL:03-3428-5731 / FAX:03-3428-3491