
【動画配信】「豊かさが持続する住環境をつくる」
News
5/28に開催された「Gマークの住まいデザイン」のトークイベントの様子が東京ミッドタウンデザインハブのYouTubeチャンネルで配信されています。
前半は映像を用いて、後半は(01:06:07~)「Gマークの住まいデザイン」の展示会場に移動して行われた対談の様子が見られます。
是非ご覧ください。
□イベント概要
ゲスト:野沢正光(「ソーラータウン府中」設計者・野沢正光建築工房…

【受賞】2022年日本建築仕上学会学会賞 作品賞・建築部門
News飯能商工会議所が「2022年日本建築仕上学会学会賞 作品賞・建築部門」を受賞しました。

【トークイベント】「豊かさが持続する住環境をつくる」5/28(土)
News
5/28(土)18:30~
現在開催中の「Gマークの住まいデザイン」の開催にあわせ、紹介されている住宅に携わった設計者・工務店関係者を招いたトークイベントが開催され野沢…

【展覧会】『Gマークの住まいデザイン』
News東京ミッドタウン・デザインハブで開催される、第96回企画展「Gマークの住まいデザイン」展でソーラータウン府中が紹介されます。
展覧会では、過去にグッドデザイン賞を…

【動画公開】内田祥哉追悼展シンポジウム「内田祥哉の『造ったり考えたり』-未来に繋ぐその教え-」
News
2021年5月3日に逝去された、内田祥哉先生の追悼展が3月14日~22日建築会館ギャラリーで開催されました。
追悼展に合わせて、建築家・建築学者としての内田祥哉先生のご…

1月21日オンラインセミナー「アジアの事例から学ぶ、郊外の暮らしを豊かにするコモン」#4
NewsWirelessWireNewsが主催するオンラインセミナーの第4回目が2020年1月21日に開催されます。日本女子大学学長で空間研究所主宰の篠原聡子さんゲストにを迎えます。

11月22日オンラインセミナー「ポストコロナ社会における郊外論」#3
News
WirelessWireNewsが主催するオンラインセミナーの第3回目が11月22日に開催されます。新建新聞社代表取締役社長の三浦祐成さんゲストにを迎えます。テーマは「工務店がアフター…

【出版】『野沢正光の建築 詳細図面に学ぶサスティナブルな建築のつくりかた』
Newsエクスナレッジより新刊が出版されます。
野沢がこれまで手掛けてきた木造の建築を中心に、詳細図面も多数掲載されています。
是非お手に取ってご覧ください。
購入は…

【講演会】住み心地を引き継ぐ ―住宅遺産トラストの活動を通して―
News11/18(木)12:30~
東京ビッグサイトで開催されるJapan Home & Building Showの講演会に野沢が登壇します。
テーマは「住み心地を引き継ぐ ―住宅遺産トラストの活動を通して―」です。
野沢が代表理事を務める住宅遺産トラストの活動により、壊される運命にあったいくつもの住宅が新しい所有者に継承されています。
住宅の短期の消費が当たり前となっている現代の社会を問い直し、建物と長く穏やかに付き合う文化の再興について話をします。
聴講には事前登録が必要となります。
詳しくはJapan…